LINEオープンチャット 公認メンターコラム Vol.12
公開した情報は完全削除不可能 ~安易な個人情報の投稿に気をつけよう~
2023.8.23, written by りゅう
一度ネット上に公開(投稿)した情報は, 本人の知らないネット上で急速に流布・拡散される危険性を孕んでいる...
デジタルデータの特徴として『複製が容易』であるため, SNS等のネット上に投稿した情報や画像・動画等は, さまざまな方法で保存・コピーされていきます。
公開(投稿)した情報が一体どれだけの人の端末に保存されているのか, 保存された情報は何処にあるのか, その全てを把握することは事実上不可能です。
たとえ自身で投稿した情報を削除したとしても, 誰かが情報を保存している可能性を否定できません。
そのため, 一度ネット上に投稿した情報は完全に消し去ることは不可能です。
一度投稿すると消したくても消せない, 半永久的に残るこれを刺青になぞらえて
『デジタルタトゥー』と言います。
インターネットは広大な仮想空間で, 世界中の誰もが自由に書き込み, 見ることができる空間です。
さまざまな情報があり, 多くの人と繋がることができます。
欲しい情報だけでなく, 自分の知らない世界を知ることのできる広く自由な空間です。
広く自由な空間だからこそネット上に公開したものは...
☑︎ 誰もが見ることができる
☑︎ 誰もが保存することができる
☑︎ 誰もがコピーすることができる
☑︎ 承諾なしに勝手に使用される
ということを決して忘れてはいけません。
一度ネット上に公開(投稿)した情報は, 本人の知らないネット上で急速に流布・拡散される危険性を孕んでいることを認識し, 情報や写真等を公開(投稿)する前に
『この情報を公開しても問題がないか』
一度立ち止まって考えましょう。
Copyright ©2022 りゅう
本コラムは, 2022年08月11日に自部屋のひとつ『🍀 心が疲れた人のひとりごと 🍀』にてアナウンスしたものをLINEオープンチャット公認メンターコラム掲載にあたり, 一部加筆修正したものです。
2022年08月11日 執筆 りゅう
2022年08月11日 初出 🍀 心が疲れた人のひとりごと 🍀
2023年03月27日 note
2023年08月22日 メンターコラム
[公開した情報は完全削除不可能]|りゅう
https://note.com/openchat/n/nc22b20ec75eb
#ネットリテラシー
#インターネットリテラシー
#デジタルタトゥー
2023.8.23, written by りゅう
※このページへのリンクや誘導はご自由にいただいて構いません。
※このページは、LINEオープンチャットの公認メンターが作成したコンテンツです。オープンチャットのサービス内容に関する監修はおこなっておりますが、その他の内容に関してはLINE株式会社では責任を負いかねますのでご了承ください。
※本ページの著作権は、メンター本人へ帰属いたします。
ほかのコラムを読む
-
Vol.1 オプチャが検索されないときにチェックする10のポイント by マスク
-
Vol.2 困ったときのLINEオプチャ公式お問い合わせ先リスト byマスク
-
Vol.3 第1回オプチャ事務局さんと話そう企画まとめ~Q&A~ by マスク
-
Vol.4 オープンチャット関連URL一覧 by japanDNA
-
Vol.5 オープンチャットにまつわる数字のお話 by japanDNA
-
Vol.6 新機能 サブトークルーム丸わかり!? by ジュキ
-
Vol.7 Admin Newsletter一覧 by japanDNA
-
Vol.8 これって本当?気になるオプチャの噂 by マスク
-
Vol.9 オプチャで人を増やすには?5000人超えオプチャ管理者にインタビュー! by マスク
-
Vol.10 サブトークルームを考える by japanDNA
-
Vol.11 デマに注意!正しい情報の見極め方とは by マスク