Admin Newsletter Vol. 6
2023.2.10
いつもオープンチャットをご利用いただきありがとうございます。
このAdmin Newsletterは、管理者の皆様がより質の高いオープンチャットの管理をしていただけるよう、直近のご案内や役立つ情報をまとめてお送りするもので、今回はVol.6のお届けとなります。(前回のVol.5はこちら)
管理者の皆様の「ここが知りたかった」にお応えする情報提供を目指しておりますので、管理者向けポータルサイトAdmins' Hubとあわせてこちらもアーカイブとしてどうぞご活用ください。
■ 最新情報
- OPENCHAT AWARD 2022受賞オープンチャット紹介
- 公認メンターによるコラム公開
- スペシャルオープンチャットの再審査について
- 管理者向けLINE公式アカウントのご登録・情報更新のお願い
■ 機能アップデート関連
- サブトークルーム(旧:サブチャット)機能先行利用について
- 広告表示の開始時期について
■ 重要なお知らせ
- 誹謗中傷に関する詳しいガイドラインを公開
■ Q&Aコーナー
■ オプチャ管理者に役立つ情報集
■ 皆様からの声をお待ちしております
■ 管理者向けの最新情報をLINEで受け取ろう!
■最新情報
OPENCHAT AWARD 2022受賞オープンチャット紹介
2022年で特に優秀なオープンチャットとして表彰された「OPENCHAT AWARD 2022」の受賞オープンチャットをこちらの特設ページで紹介しております。
優良オープンチャットの称号を付与された「スペシャルオープンチャット」の中から選ばれた10個の受賞オープンチャットの詳細やそれぞれの管理者10名のインタビューもご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。
公認メンターによるコラム公開
オープンチャットの公認メンターの活動の一環として、よりユーザー視点でのニーズにお応えするためにメンター自身が執筆した「公認メンターコラム」が始まりました。オープンチャット事務局の監修のもと現在Vol.2まで公開されておりますので、日々のオープンチャット運営にどうぞお役立てください。
- Vol.1: オプチャが検索されないときにチェックする10のポイント
- Vol.2: 困ったときのLINEオプチャ公式お問い合わせ先リスト
- Vol.3: 第1回オプチャ事務局さんと話そう企画まとめ~Q&A~
スペシャルオープンチャットの再審査について
スペシャルオープンチャットの開始から3年が経過いたしますが、昨年より基準が変更になったことなどもあり、一部のオープンチャットで現時点の基準を満たしていない状況が確認されています。
公平性の観点から、2022年12月までにバッジが付与されていたすべてのスペシャルオープンチャットについて再審査を実施させていただくことといたしました。今後は不定期で実施いたします。詳しくはこちらの案内をご確認ください。
管理者向けLINE公式アカウントのご登録・情報更新のお願い
オープンチャット事務局では管理者の皆様への情報提供をおこなっている管理者向けのLINE公式アカウントを運用しております。まだ登録されていない方・ブロック中の方は こちらからご登録とトーク画面の説明に従ってオープンチャット情報を送信ください。
すでにご登録いただいていてその後オープンチャット名を大きく変更された場合は、もう一度最新のオープンチャット情報(オープンチャット名と招待URL)をお送りください。詳しくはこちらの案内からご確認いただけます。
■機能アップデート関連
サブトークルーム(旧:サブチャット)機能先行利用について
メインのトークルームとは別に複数のサブトークルームを作成することができる機能(正式名称:サブトークルーム機能)の先行利用リリースにつきまして、当初1月下旬の開始を予定しておりましたが、LINEアプリケーションの対象バージョンの公開スケジュールの関係で2月中旬頃に変更となりました。
本機能の先行利用は、事前にご応募いただいたオープンチャットの中から条件を満たしたすべてのオープンチャットを対象とさせていただく方向で準備を進めております。また、開始の際にはあらためてトークルーム内に表示されるポップアップにてお知らせいたします。
管理者の皆様がサブトークルームの管理機能を全て操作するには、スマートフォン版13.1.0以上、デスクトップ版7.15.0以上のバージョンが必要です。最新版のLINEは準備が整い次第順次公開されますのでお待ち下さい。
なお、参加メンバーのLINEバージョンにかかわらず、対象のオープンチャットにサブトークルームが作成されていれば、どなたでもご利用いただけます。
広告表示の開始時期について
これまで一部のオープンチャットに対して試験的に行われておりました広告表示につきまして、3月初旬頃より正式にリリースされます。まずはメンターによる運営オプチャ/サポートオプチャの中から選定した複数のオープンチャットに対して先行して表示され、その後順次対象を拡大していく予定です。
■重要なお知らせ
誹謗中傷に関する詳しいガイドラインを公開
昨今、インターネット上での誹謗中傷やそれに類する行為が社会問題として大きく取り上げられています。
オープンチャットにおいても、どのような行為が「誹謗中傷」等に当たるのか、また、そうした行為を行なった場合の措置などについて詳しく記載した、「誹謗中傷に関する詳しいガイドライン」を公開いたしました。
オープンチャットが全てのユーザーにとって快適な場所であり続けられるようぜひご一読いただくとともに、オープンチャット内メンバーへ適宜ご共有いただきますようよろしくお願いいたします。
■Q&Aコーナー
Q. Zoom URLを投稿して削除される場合とされない場合があるようですが、どのような場合がOKなのでしょうか?
A. まず、ガイドライン全般の考え方として、明らかにガイドラインの定める禁止行為に該当する、もしくは該当する恐れがあると判断されたものについては削除などの対応がなされますが、それ以外については問題なしという扱いとなります。
Zoom URLについても、わいせつ目的、出会い目的であるもの以外にも、誹謗中傷、などその他の禁止行為の目的と判断された場合には削除の対象ですが、違反項目に該当しない健全な目的であるものについては削除などの対応は行われません。
また、1:1のzoomや未成年と成人が混在するzoomについても、その目的においていわゆる「出会い」などの違反の恐れが高くないと思われるものについてはNGとはならないケースがあります。一方で、出会い行為の可能性や未成年が危険に晒される可能性が高いと判断されたものは削除の対象となります。
Q. 誹謗中傷の詳しいガイドラインが公開されましたが、あまり速やかに削除対応が行われていないように見えます。
A. オープンチャット上で発生した問題についてユーザーの皆様から頂いた通報につきましては、利用規約に基づいて順次検討・対応を行っております。
通報に対する検討・対応状況の詳細につきましてはセキュリティの都合上ご案内しておりませんが、現状、混雑による対応遅れという事実は認識しておりません。
オープンチャットでは、サービスにおける秩序を守るために通報に対して素早く対応することと、オープンチャットにおける自由な投稿を守るために通報について慎重な検討を行うこと、という2つの重要な責任を負っており、日々この2つの責任の両立を考えながら検討・対応を行ってまいります。
Q. 管理者が何らかの理由で不在となっているオプチャへの対応はどうなっていますか?
A.管理者のLINEアカウントが削除された、管理者が永久利用停止を科されたなど、なんらかの理由により管理権限を保有したままオープンチャットの管理を長期間おこなっておらず、結果として安心・安全ガイドラインで禁止されている行為が横行しているような場合には、カスタマーサポートにその詳しい状況などをご相談いただけましたら、弊社にて確認の上、オープンチャットの削除を行うことが可能です。
また、このような場合は、オープンチャットの利用規約7.3「管理者として不適切であると当社が合理的に判断した場合」に該当し、当社の措置として他のユーザーに管理者権限を移行する場合があります。ただし、元の管理者やオープンチャットのメンバーなどによって次の管理者を指名することはできかねますのでご了承ください。
なお、オープンチャットの削除の操作がおこなえなくなってしまった管理者本人が弊社による削除をご希望の場合もカスタマーサポートまでお問合せください。
どのような理由であっても、「ご不快に感じられるオープンチャットからは退出すること」もまたメンバーの権利のひとつとしてご検討ください。
(2023.8.7更新)
■オプチャ管理者に役立つ情報集
- 事務局直伝!成功している多くのオプチャ管理者から伺った運営のコツをまとめたものです。
- 安心・安全ガイドラインの要点やオプチャの使い方をわかりやすくトークルーム内で拡散しやすいサイズで作成しました。ご自由にお使いください。
- こうすればメンバーが増やせるオプチャ設定のポイントをまとめてご紹介しています。
- オープンチャットをお使いの方全員に一度は必ず読んでほしいページほか、管理者の皆さまに読んでいただきたいページや、代表的な活用法を紹介したページなどをまとめています。ぜひご自分のオープンチャット内で適宜ご案内ください。
■皆様からの声をお待ちしております
ガイドライン違反行為の詳細報告
トークルーム上からの通報だけでは伝達が難しい違反行為をみかけた場合は、以下のページをご確認の上、専用メールアドレス宛に詳細な情報をお送りください。
✅ガイドライン違反 詳細情報提供のお願い
※未成年のガイドライン違反行為の詳細報告もこちらよりお送りください。
事務局へのご意見・ご要望
オープンチャットに関するご意見・ご要望がございましたらこちらのご意見・ご要望フォームよりお送りください。事務局スタッフで拝見させていただき、今後のサービスの企画や運営に役立ててまいります。
事務局へのご質問
ご意見・ご要望ではなく、オープンチャットに関するご不明な点などありましたらこちらのご質問受け付けフォームよりお送りください。お答えできるものがありましたら今後のAdmin Newsletterや管理者イベントなどを通じてお伝えさせていただきます。
管理者向けの最新情報をLINEで受け取ろう!
管理者向けに特化した情報や事務局とのオンラインイベントの案内など、管理に役立つ情報をLINE公式アカウントを通じておこなっています。登録がお済みでない方はこちらからどうぞ。
Admin Newsletterは、今後も不定期での配信を行なってまいります。次回の配信までしばらくお待ちください。
今後ともオープンチャットをどうぞよろしくお願いいたします。