2023.3.26
いつもオープンチャットをご利用いただきありがとうございます。
オープンチャットでは未成年の保護に重点的に取り組んでおります。こちらのページでは未成年の方に特に注意していただきたい点について解説しています。また、成人の皆様におかれましても、本ページの禁止事項を発見された場合は積極的な通報にご協力ください。
-
LINE ID、QRコード、他のSNSのDMなど連絡先交換を持ちかける投稿
-
連絡先交換を許諾するノートの自己紹介、メッセージ投稿
-
管理者・共同管理者による連絡先交換の容認・黙認
-
出会いやわいせつ行為を目的とした1:1のオープンチャット開設や誘導
-
わいせつな表現が含まれるメッセージ・画像・動画の投稿
トーク画面ではなくプロフィールアイコン、投票機能、ノートを利用した連絡先交換やわいせつな投稿につきましても、当然同様に取り締まりの対象となります。
また、昨今見られる「偽カップル」、「バーチャル恋愛」、「きゅん部屋」といった恋愛シミュレーションをテーマにしたオープンチャットにつきましても、実際の自分のプロフィールや顔写真を掲載したり、連絡先を交換したり、また個別の1:1オプチャを作成したりなど、実質的に交際相手を求める行為とみなされた場合は削除および利用停止措置の対象となりますのでご注意ください。
※直接的な表現ではない隠語を利用した投稿についても厳しく取り締まりをおこなっており、削除された投稿も含めて過去にさかのぼって違反の確認をおこなっています。
これら禁止行為が複数確認、または繰り返されている場合はオープンチャットの削除、オープンチャットの利用停止、LINEアカウントの停止の可能性がありますので十分にご注意ください。
未成年に特に注意してほしい禁止事項
その他の禁止事項はLINEオープンチャット 安心・安全ガイドラインをご確認ください。
Q&A
Q1. 間違えて連絡先を投稿してしまいましたが、利用停止になってしまいますか
A. そのユーザーの過去の投稿履歴などを確認し、たとえそれが誤って投稿されたものだとしても利用停止になる場合があります。
Q2. 違反となる投稿はすぐに削除したのですが、利用停止になりますか
A. オープンチャットではユーザーが削除したものも含めて過去の投稿をすべて確認することができますので、利用停止になる場合があります。
Q3. 問題行為を注意したら通報したり嫌がらせを受けましたがどうしたらよいですか
A. まずは管理者に相談していただき、もし管理者が嫌がらせを主導している場合は、カスタマーサポートへお問い合わせください。通報の悪用はガイドライン違反として取り締まりの対象となります。もしそれでも解決しないと感じられた場合はオープンチャットから退出されることもご検討ください。
Q4. 顔画像をプロフィール画像に設定したり住まいをノートなどに投稿することはガイドライン違反ですか
A. はい、そのような個人情報の掲載は、ガイドライン違反として投稿の削除およびオープンチャットの利用停止が行われる場合があります。
Q5. 通報をするとペナルティがあると聞きましたが本当ですか
A. 正しく通報を行うことでペナルティが科されることはありません。ただし、通報を悪用して嫌がらせなどをする行為は、誹謗中傷行為として利用停止になることがあります。
Q6. 誘いに応えて相手から脅迫を受けています。どのようにしたらよいですか
A. 脅迫は犯罪行為です。まずは保護者や信頼できる周囲の人に相談しましょう。身近に相談できる人がいない場合は警察に相談することもできます。
Q7. 重度な違反行為をした場合に警察に通報されますか
A. オープンチャットを含めLINEでは警察庁などの行政機関とは緊密に連携をおこなっております。また、オープンチャットにおける重度な違反行為の中には、法律違反となる行為も含まれており、その場合は警察に通報される場合があります。
Q8. 通報したのに削除されないのですが、どうしてですか
A. 通報されたものはすべてモニタリングの対象となっておりますが、すべて削除されるわけではありません。ガイドライン違反であるかそうでないかを詳しく確認し、本当に違反があるもの、または違反である可能性が高いもののみが削除されます。
Q9. 利用停止になる期間はどれくらいですか
A. 利用停止期間はその悪質性や連続性によって異なりますが、詳しい期間についてのご案内は行っておりません。永久に利用停止になる場合があります。
未成年の不適切なオープンチャットの利用を見つけたら情報をお寄せください
オープンチャットで未成年が関わる不適切な利用を発見された場合はサービス内の通報に加えて以下のフォームまで詳細情報をお送りください。
<不適切な利用に関する情報提供フォーム>
いただいた内容は安心・安全ガイドラインに準拠して確認と対応をおこなわせていただきます。
※情報提供に関する個別の返信はできかねますことをあらかじめご了承ください。
今後ともオープンチャットをどうぞよろしくお願いいたします。
おすすめリンク集
公認メンターが運営するサポートオプチャ一覧
オープンチャットの安心・安全に関してわからないことがあったら聞いてみよう!
※オープンチャットのメイン画面はスマートフォンのみ表示いただけます。