Admin Newsletter Vol. 3

2023.12.27

いつもオープンチャットをご利用いただきありがとうございます。
このAdmin Newsletterは、管理者の皆様がより質の高いオープンチャットの管理をしていただけるよう、直近のご案内や役立つ情報をまとめてお送りするもので、今回はVol.3のお届けとなります。(前回のVol.2はこちら

管理者の皆様の「ここが知りたかった」にお応えする情報提供を目指しておりますので、アーカイブとしてどうぞご活用ください。

■最新情報

管理者向けポータルサイト"Admins' Hub"オープン!

オープンチャットのすべての管理者様に向けたポータルサイト"Admins' Hub"を公開いたしました。最新情報のまとめ、「よくある質問」やAdmin Newsletterのバックナンバーのアーカイブ、各種フォームなど不定期送信のNewsletterを見逃してしまった方もここに来れば欲しい情報が見つかる、そんな「全部入り」のサポートページとなっております。

こちらの"Admins' Hub"ページをぜひブックマークしてお役立てください。

お悩みの実態調査用にフォームを2つ増設しました

「身に覚えがないのに利用停止になった」、「検索結果にどうしても表示されない」、といった二大お悩みの根本原因を把握し、内部ロジックの改善に役立てるため、期間限定でご意見受付フォームを用意いたしました。

前述の"Admins' Hub"ページの下部に設置された「オープンチャット利用停止に関するご意見(期間限定)」および「キーワード検索結果に関するご意見(期間限定)」のフォームを通じて、具体的な事例に関する情報提供にご協力いただければ大変幸いです。

■重要なお知らせ

メッセージプレビュー機能の公開について

参加前のオープンチャットのカバーページ(プロフィール)に、トーク画面に実際に投稿されたメッセージを一部表示させる機能を一部のユーザーより順次公開しております。管理者がオープンチャット設定で許可した場合に限り、メッセージを表示させることが可能です。

設定時の注意点など詳しい情報は、専用ページ【新機能】参加前のカバーページに直近メッセージが表示されます!をご覧ください。

退会済みメンバーの再参加禁止設定について

かねてより多くご要望をいただいておりました「退会済みのメンバーを管理者(および共同管理者)が再参加禁止に設定できる機能」をLINEバージョン12.9.0より公開いたします。
※(6月7日追記)本機能について、LINEバージョン12.9.0にアップデート後すぐには利用不可となっております。恐れ入りますがアップデートした状態で利用開始までお待ちください。

設定方法は、以下の2種類です。
1. トーク画面のメンバーのプロフィールアイコンから設定する方法
2. 「最近退会したメンバー」のリストから設定する方法

詳細な設定方法などは、専用ページ退会済みユーザーの再参加禁止機能が利用可能に!をご覧ください

試験的な広告表示の実施について

昨年秋に一部のオープンチャットを対象に実施された「広告表示機能トライアル」を踏まえ、今回は事務局で選ばせていただいたオープンチャットに対して、試験的な広告の表示(=オープンベータテスト)を実施しております。

広告は以下のように、「サムネイル画像+テキスト」という形式で表示されます。

今回のオープンベータテストに関してお気づきの点がございましたら、こちらのご意見・ご要望フォームよりお気軽にお寄せください。

スペシャルバッジの付与条件の改訂について

一定の高い基準をクリアした“優良オープンチャット”に対して付与される専用のバッジ「スペシャルバッジ」の付与条件に以下の2つの項目が追加されました。

  • オープンチャットの検索を許可していること
  • 原則として、オープンチャットの公開設定を全公開にしている
    ※海外からのスパムなど迷惑行為を防ぐための最低限の質問やパスコードの設定であれば承認制でもOKとなる場合があります。

詳しくは、専用ページスペシャルオープンチャット制度についてをご確認ください。

■よくある質問

Q. 企業が事業活動の一環でオープンチャットを利用することは、利用規約の「営利を目的とする行為」の禁止規定違反となりますか?

A. LINEの利用規約では原則として営利目的でのご利用は禁止しておりますが、オープンチャットではそのサービスの特性上、違法な商業活動が強く疑われるなどの場合でない限りは、企業様のご利用を禁止行為として扱わない方針を取っております。

顧客同士でのコミュニティの場を提供したい、顧客の声をダイレクトに受け取れる手段として利用したいなどの多様なニーズにお応えできれば大変幸いです。

Q. 最近トーク画面のメッセージの間に広告のようなものが表示されるようになりましたが、これはスパムではないですか?

A. 「AD」と明記され、「広告タイトルテキスト+サムネイル」という形式でトーク画面に表示される角丸四角の枠は、5月中旬より行われている広告の「オープンベータテスト」ですので、スパムではありません。

表示されている広告ごとに、ユーザー個人による非表示設定または通報が可能ですが、今回のテスト期間中は広告表示機能自体を停止させることはできかねますのでご了承ください。

Q. スペシャルオープンチャットの申請をしていますが、その間は副管理者への管理者権限譲渡を行わない方が審査に通りやすいですか?

A. スペシャルオープンチャットのスペシャルバッジは、管理者に対してではなく、そのオープンチャットに対して付与されるものであるため、管理権限の異動とは関係なく審査が行われます。そのため、審査期間中であるかどうかに関わらず、オープンチャットの管理に必要と思われる措置はそれまで通り実施していただくようお願いいたします。

なお、スペシャルオープンチャットの申請期間は不定期で設けられており、スペシャルオープンチャット制度についての公式ページや管理者向け公式アカウント、管理者を対象としたミートアップイベントなどで告知いたします。

■オプチャ管理者に役立つ情報集

  1. 事務局直伝!成功している多くのオプチャ管理者から伺った運営のコツをまとめたものです。


  2. 安心・安全ガイドラインの要点やオプチャの使い方をわかりやすくトークルーム内で拡散しやすいサイズで作成しました。ご自由にお使いください。


  3. こうすればメンバーが増やせるオプチャ設定のポイントをまとめてご紹介しています。

■皆様からの声をお待ちしております

ガイドライン違反行為の詳細報告

トークルーム上からの通報だけでは伝達が難しい違反行為をみかけた場合は、以下のページをご確認の上、専用メールアドレス宛に詳細な情報をお送りください。
ガイドライン違反 詳細情報提供のお願い
※未成年のガイドライン違反行為の詳細報告もこちらよりお送りください。

事務局へのご意見・ご要望

オープンチャットに関するご意見・ご要望がございましたらこちらのご意見・ご要望フォームよりお送りください。事務局スタッフで拝見させていただき、今後のサービスの企画や運営に役立ててまいります。

事務局へのご質問

ご意見・ご要望ではなく、オープンチャットに関するご不明な点などありましたらこちらのご質問受け付けフォームよりお送りください。お答えできるものがありましたら今後のAdmin Newsletterや管理者イベントなどを通じてお伝えさせていただきます。

管理者向けの最新情報をLINEで受け取ろう!

管理者向けに特化した情報や事務局とのオンラインイベントの案内など、管理に役立つ情報をLINE公式アカウントを通じておこなっています。登録がお済みでない方はこちらからどうぞ。


Admin Newsletterは今後不定期での配信を予定しております。次回の配信までしばらくお待ちください。
今後ともオープンチャットをどうぞよろしくお願いいたします。