セガのオンラインRPG『PSO2』のオフラインイベントにて来場者間のオンラインコミュニケーションを構築
2022年7月17日(日)、株式会社セガが提供するオンラインRPG『ファンタシースターオンライン2』(PSO2)の10周年記念プロジェクトの一環として、『ARKS EXPO 2022』が東京ビッグサイトにて実施されました。
コロナ対策として、入場の事前登録・完全総入れ替え制の2部制にて運用した他、対面式コミュニケーション制約に伴い、来場者間の会場内コミュニケーションの補助として『オープンチャット』が活用されました。
同じ空間である会場にいながら、会場に掲示されたオプチャQRコードを通じてイベント専用のトークルームに入室。他の来場者とゲーム内の自身のキャラクターを紹介する「アークスカード」の交換や、ゲーム内でのオンライン再会の約束のほか、攻略方法などゲーム内情報について語り合ったり、会場内各エリアのリアルタイム情報交換をしたり、初対面同士とは思えない距離感の近いコミュニケーションが行われました。
▲Ships毎のオープンチャットQRコードを展示
▲「アークスカード」によるフレンド募集/来場者間のコミュニケーション
※実際の会話に基づき作成されたイメージです
【株式会社セガ イベント担当者からのコメント】
期間限定の「オープンチャット」を盛り上げていただいた多くの参加者の皆さんに厚く感謝を申し上げます。
「オープンチャット」の活用により、「ARKS EXPO 2022」の成功のみならず、今まで繋がりのなかったプレイヤー同士にその後のゲーム内やリアルでのつながりを作ることができたことは、プレイヤーの皆さんにとっても、今後の『NGS』にとっても、意義深いことになったと考えています。
プレイヤー同士の新たな繋がり、また、ゲーム内を越えたオフラインのつながりが生まれるきっかけとなった「ARKS EXPO 2022」オープンチャット。
ゲームとオープンチャットは、スピーディーにつながれる手軽さ、対戦中の盛り上がりなどの共感形成の面などから、とても高い親和性をもつと感じられた事例でした。今後とも、ゲームプレイヤーにとって有益なツールとして活用されればうれしいです。
なお、『ARKS EXPO 2022』会場コンテンツはWEB上でも再現されており、10周年記念の「ダークファルスねぶた」なども見ることができます。実際に足を運べなかった方も、ぜひこの機会に会場の雰囲気を体験ください!
▶️ARKS EXPO 2022 WEB会場コンテンツはこちらから
スポーツ、音楽、美容、子育て、などなど、、
あらゆる分野、あらゆるコミュニケーションシーンにおけるご参考事例をご覧いただけます。