ー期間限定のトークルームが12/14からスタートしましたが、すでに何度もご登場されていますね!
2日に1回くらいのペースで出没しています!毎日いると「この人、面倒くさいな」と思われそうなので、なるべく皆さんが忘れた頃にしています(笑)あと、深夜1時、2時とか変な時間にスマホを触りたくなることもあるんですけど、深夜に出没した事例を作ってしまうと、今後の皆さんの睡眠時間を奪ってしまうんじゃないかなとも思ってるので、皆さんがスマホを扱う21時前後の時間帯に現れるようにしています。そうしないと「中高生の教育に悪いパントビスコ」になってしまうので(笑)。
「パントビスコに関連する純度100%の話題があがっている」

ートークルーム内はとてもアットホームな雰囲気ですね。
コラボカフェの写真がたくさんアップされていますね。なかには「地方に住んでいて行けない」という方もいらっしゃると思うので、現場のリアルをみんなで共有できることがとても良いなと思っていますし、これをきっかけに「私も行きたい!」と思ってくれる人もいるのはとても嬉しいことです。このトークルームではパントビスコの話だったりコラボカフェの話だったり、僕に関連する純度100%の話題があがっていることも良いと思います。InstagramとかTwitterのハッシュタグで探すと全然関係ない情報が出てくるときがあるじゃないですか。
ー「パントビスコ」というフィルターを通しているからこそ、濃度の高い情報が集まっていますよね。ほかに、使ってみて気づいたことはありますか?
InstagramやTwitterは誰かがコメントしたことに対して返信しない傾向にあると思うんです。角が立ったり険悪になる可能性もあるので。でも、オープンチャットの場合は良い情報を共有し合うたびにリアクションしあうという流れができていると思いました。
ー自然と良い流れができていますね。
僕の方から「良いコミュニティにしよう!」と言っているわけではないのに、皆さん良いコミュニティにしようと心がけてくださっていることはありがたいですね。おかげで全員が居心地よく話せていると思います。
「顔が分からない仲間だからこそ吐露しやすいこともある」

ー投票機能を使ったアンケートでは、疲れている人しかいなかったですね(笑) ※上記参照
そうなんです!やっぱり皆さん、疲れた気持ちを吐露したいときがあると思うんですよね。ただ、職場とかリアルで繋がっている人に言えるかというと難しい。となると、匿名性があるオープンチャットは良いですよね。顔が分からない仲間だからこそ、吐露しやすいこともあると思います。
ー始める前と後でオープンチャットの印象は変わりましたか?
変わりました。正直、始める前は、どちらかというとネガティブなイメージがあったんです。でも、蓋を開けてみると思った以上にお互いが適度な距離感を持って交流できるしコアなファンの方が集まってくれていました。
「他のSNSよりリラックスしてみなさんと接しています」

ートークルームの発言は、パントビスコさんの素に近いですか?
InstagramやTwitterよりは間違いなくリラックスしています。他のSNSでの僕は「作品をアップする人」という立ち位置で認識されているので、自分の色を消しているんです。オープンチャットは「コミュニケーションをとること」を目的としているので、他のSNSよりも肩の力を抜いて皆さんと接しています。
ートークルームは1/12までですが、どんなことをやりたいですか?
今は、他のSNSと同じ情報しかあげていないので、オープンチャットにしかアップしない投稿も作っていこうと思っています。「オープンチャットでしか手に入らない壁紙を作ったので皆さんとりにきてね!」とか言ってみたり。
「パントビスコの中に“カテゴリ”を作ってみたい」

ー今後、オープンチャットでやっていきたいことはありますか?
パントビスコの中にカテゴリを作ってみたいなと思っています。最近気付いたんですけど、パントビスコというひとつのコンテンツに対して集まってくれた人たちは、コミュニケーションのハードルを一つ越えてると思ったんですね。例えば初対面の人同士で話す時って「A:何が好きですか?」→「B:野球が好きです」「A:ぼくも野球が好きなんですよ!」という会話があったりして、「野球」が会話のスタートになっているじゃないですか。
ー共通の話題があることで距離が縮まりますよね。
はい。その人との距離がグッと近づく。僕自身も会話のスタートになりたいなと思っているんですが、オープンチャットではできているので、その上で、カテゴリを作ってみたいなと。
ー例えば、どんなカテゴリでしょうか?
「パントビスコ 47都道府県シリーズ」で例えば福岡県だけの人を集めたり、「パントビスコを知っている人だけで行うで婚活」とか(笑)。
ー斬新です(笑)
昔、Instagramのストーリーに「パントビスコがきっかけで結婚した人がいたら教えてください」という投稿をしたら本当に居たんですよ。
ーそれは嬉しい出来事ですね!
自分がきっかけで自分以外の誰かと誰かがつながると嬉しいという発見したんですよね。だから今回のオープンチャットでも、トークルーム内で皆さんが仲良くなっていることが嬉しかったです。
ーありがとうございました!
今後も、積極的に活動することを宣言してくださったパントビスコさん。トークルーム「ぺろちの隠れ家」でしか手に入らない情報も多くなりそうです。
『カフェ・ド・ぺろち with ぼくらの7日間戦争』の開催を記念したトークルーム「ぺろちの隠れ家」は1/12まで。気になった方はぜひ、参加してみてください。
--------------------------
パントビスコとのコラボカフェが期間限定オープン!
■カフェ・ド・ぺろち with ぼくらの7日間戦争
期間/2019年12月13日(金)〜2020年1月12日(日)
場所/EJアニメシアター新宿 5階
住所/東京都新宿区新宿3-13-3 新宿文化ビル
■ぼくらの7日間戦争
監督/村野佑太
脚本/大河内一楼
原作/宗田理「ぼくらの七日間戦争」(角川つばさ文庫・角川文庫/KADOKAWA刊)
出演/北村匠海、芳根京子、宮沢りえ(特別出演)ほか
URL/7dayswar.jp/
12月13日(金)全国ロードショー
©2019 宗田理・KADOKAWA/ぼくらの7日間戦争製作委員会
▷さっそくオープンチャットを使ってみる
▷公式Twitterをフォロー: @LINEOpenChat_JP
▷公式アカウントを友だち追加: @lineopenchat_jp