2023.5.18



いつもオープンチャットをご利用いただきありがとうございます。

管理するオープンチャットのメンバーの活動状況を管理者や共同管理者が確認できる「オープンチャット分析機能」の提供を開始します。一定期間で送信されたメッセージ数やメッセージ送信者数の推移、送信数の多いメンバーなどがひと目でわかる本機能を活用し、ご自身のオプチャの一層の成長にお役立てください。

※本機能は、LINEアプリのバージョン13.7.0以降にて対応しておりますので、LINEを最新の状態にアップデートしてからご利用ください。なお、本機能はデスクトップ版では提供しておりません。

確認できる分析データ

日別送信メッセージ数

日別の送信されたメッセージ数をグラフと共に確認することができます。集計期間は7,14,30,90,180,360日から選択できます。

 

日別メッセージ送信者数

日別のメッセージ送信を行ったメンバーの数をグラフと共に確認することができます。集計期間は7,14,30,90,180,360日から選択できます。

 

メッセージ送信が多い上位メンバー

一定の集計期間にメッセージ送信が多かったメンバーのランキングを確認できます。集計期間は7,14,30,90,180,360日から選択できます。

 

どこから確認できる?

管理者(または共同管理者)がトーク画面右上の[≡]アイコンをタップすると表示されるメニュー画面に「分析」が新たに追加されています。

この「分析」をタップすると、上記の3つの分析項目の一覧画面が表示され、それぞれの項目にある[>]マークをタップして詳細画面に移動すると集計期間を選択できるようになります。


※デフォルトでは管理者と共同管理者の両方が分析データを見ることができます。管理者のみが見られるようにするためには、「権限」メニューの「分析を閲覧」の項目で設定を変更する必要があります。また、「分析」メニューは現時点ではメンバーには公開されていません。

 

分析機能に関するQ&A

Q. 分析の集計はいつの時点のものですか?

A. 前日の24時に集計された情報が当日の10時に更新されて表示されます。

Q. 分析結果が出ない場合があるのはなぜですか?

A. 集計期間が短かすぎる場合や、集計データが存在しない場合は、分析結果が表示されません。また、一時的なメンテンナスを実施している場合がありますのでしばらく時間をおいてから表示をお試しください。

Q. トークルームがメインとサブで複数ある場合の集計範囲はどこまでですか?

A. すべての分析は、メイントークルームとサブトークルームのデータを合計した結果です。

Q. Botが投稿したメッセージやシステムメッセージは集計されますか?

A. いいえ。Botが送信したメッセージやメンバーの入退室に伴い自動送信されるシステムメッセージは含まれません。

Q. メッセージ送信数ランキングで同じメッセージ送信数になった場合は誰が上位に表示されますか?

A. メッセージ送信数が同じ場合は、最新のメッセージを送信したユーザーの順位が高く表示されます。

Q. 削除されたメッセージは集計の対象になりますか?

A. 削除の理由にかかわらず、集計前に削除されたものは対象になりません。逆に、集計後に削除された場合でも対象としてカウントされます。

Q. ノートの投稿やコメントは対象になりますか?

A. ノートの投稿やそれに付随するコメントは対象になりません。トーク画面に送信された投稿のみがカウントされます。

Q. 画像、動画、音声、投票などの形式もメッセージ数にカウントされますか?

A. はい。吹き出し形式のテキストメッセージ以外に、画像、動画、スタンプ、ファイル、音声メッセージ、位置情報、URL、ノートのシェア、投票作成時の通知、などトーク画面にユーザーによって送信された投稿はすべてメッセージとしてカウントされます。

 

今後ともオープンチャットをどうぞよろしくお願いいたします。

 

※オープンチャットのメイン画面はスマートフォンのみ表示いただけます。