勉強YouTubeチャンネル 「Miyavlog」の公式オープンチャット 開設

8月16日から8月29日まで2週間進行する勉強習慣化イベント!勉強動画をアップロードしながら目標達成のために一生懸命勉強するYouTubeチャンネル「Miyavlog」の運営者であるMiyabiさんの公式オープンチャットが登場!!特別な機会を逃さず、この夏一緒にやる気を出して勉強目標を達成してみませんか?

2023.07.05

▶️努力の達人 Miyavlogと夢を追いかける勉強部屋オープンチャット


みなさん、動画をみてびっくりしましたか? 動画で勉強を頑張っている方はMiyabiさんです! 長時間勉強をする動画でモチベーションを向上し、力になる名言で沢山の方々を支えてくれているYouTubeチャンネル、「Miyavlog」!その運営者であるMiyabiさんが直接運営する公式オープンチャットが開設されます! このオープンチャットではみなさんそれぞれの勉強目標を達成できるよう、様々なイベントを準備しましたので、ぜひ参加して2週間勉強を習慣化してみませんか?


 

▶️ イベントの日程
  • 2022.8.16(火) ~ 2022.8.29(月) 

 

▶️ こんな方におすすめします!
  • 毎日勉強のモチベーションが必要な方
  • 過去、目標達成に何回か失敗した事がある方
  • 夏休みの宿題や期末テストの勉強、または何かの試験勉強のために勉強を習慣化したい方

 

▶️ Miyabiさんについて
LINEオープンチャット事務局

Miyabiさん、こんにちは!まず初めに簡単な自己紹介をお願いします。

Miyabiさん

初めまして!「Miyavlog」というアカウントで勉強記録などをYouTubeにアップしているみやびと申します‼ 普段は、法律の資格取得を目指して予備校に通って勉強をしています。趣味はサッカーで目標は、資格取得で皆と一緒に夢を叶えられるように日々努力しています‼

LINEオープンチャット事務局

法律の資格の勉強、すごいですね!👍 勉強をしながら「Miyavlog」YouTubeチャンネルを運営していますが、このチャンネルの運営を始めたきっかけはなんですか。

Miyabiさん

「自分の勉強記録を映像に残したい」といった理由で動画を撮るようになりました。携帯で勉強風景を撮影することで勉強中に携帯を触ることが物理的に難しくなって、勉強に集中できるようになりました。そんな勉強の映像データを「せっかくだからYouTubeに投稿してみよう」そんな、その場の思い付きから投稿し始めました!

LINEオープンチャット事務局

そうですね。やはり動画を撮っていると携帯を触る事が難しくなると思います😄  Miyabiさんの動画をみると長時間集中して勉強する姿が印象的です。長時間集中できる秘訣は何ですか?

Miyabiさん

一日中勉強をするときには、朝から午前中の時間を大事にしています‼
できるだけ午前中にアウトプットを意識して、できるだけ多くの問題にチャレンジしています。
午後からは、疲労が溜まってくるので、映像ですとタイムラプスで分かりずらいですが、休憩を多くとって、集中力が続かないときは早めに休んだり、その時の状況によって変えてみたりしていて、まだまだ試行錯誤中です。長時間の勉強を考えすぎず、できる範囲でチャレンジしてみることが良いのかなと思います。

LINEオープンチャット事務局

Miyabiさんが直接運営するオープンチャットに参加することで、どのような体験ができますか?

Miyabiさん

このオープンチャットでは、
勉強のやる気やモチベーションを高めることができます!頑張れば頑張るほど孤独になってしまうことがありますが、このオープンチャットでは勉強を頑張ってる皆で高め合い「けして1人じゃないよ」といった気持ちになってもらえたら嬉しいです‼️そのために、僕が率先して皆に勉強してる過程や気持ちが高まるようなチャットを投稿していきますので一緒に頑張りましょう🌸

LINEオープンチャット事務局

最後に、このキャンペーンの参加者方に応援の一言をお願いします!😊 

Miyabiさん

皆で一緒に頑張っていきましょう!

 

 

▶️ 注意事項

 
  • 「努力の達人 Miyavlogと夢を追いかける勉強部屋」オープンチャットは、やむを得ない事情により終了、中止または内容が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • 「努力の達人 Miyavlogと夢を追いかける勉強部屋」オープンチャットに参加したことによって参加者に不利益や損害が発生した場合でも、当社は、LINE利用規約およびオープンチャットの利用規約に従って認められるものを超えて責任を負わないものとします。
  • インターネットの通信料・接続料は、オープンチャットの参加者の負担となります。
  • 通信接続のトラブルについて、当社は責任を負いません。
  • LNEのバージョン及びOSのバージョンを最新の状態にした上でご参加ください。