
LINEオープンチャットは“顔を知らないご近所さんとの交流”や“地域の情報交換”に役立っています。
街の方々ともっともっと新しいコミュニティーで繋がりたい皆さんのために、オープンチャットにて特に運営が上手くいっている“地域のオープンチャット”をご紹介します。
■お手本となる地域のオープンチャット
I LOVE 学大【学芸大学駅近辺情報の共有や交流】
学芸大学駅(目黒区、世田谷区)情報を共有しましょー 😆例えば、、、新店&閉店情報、イベント情報、「○○探してます」、「○○情報求む」、「○○あげます○○ください」、ご近所友達募集、事件事故情報、お店の方からの告知などなど、お気軽にどうぞ👍 自己紹介の際は、学大のお気に入りのお店なんかも合わせて教えて下さい🙇♂️
大阪おすすめグルメ
大阪でおすすめのお店を共有するグループ!
文京子育てほっとライン♪
「ハンドルネーム+お子さんの年齢、性別」(例:ブンブン・8男2女)で登録がオススメ! 着信音が気になる場合は、右上から「通知オフ」をお選びいただき、時々チェックする参加方法も◎同じく「退会」を選択でいつでも解除OK! 保育園・幼稚園、病院や習い事に災害と、頭に入れるだけで大変です^^; 文京区で子育て中の仲間同士、良い情報も・困ったこともシェアして、都会の子育てをもっと楽しく、一緒に!
②【沖縄県見守り情報会】②
一つ目のチャットルームが5000人満員になりましたので二つ目を作成しました。沖縄県内の事故、渋滞、災害、不審者情報を共有し合うチャットルームです。
名古屋のカフェ巡り
名古屋に限らず、愛知県、岐阜県、三重県などの東海エリアのカフェやスイーツ、食事の情報が集まるオープンチャットです。
浦安市オープンチャット
浦安市のオープンチャットです
■管理者のリアルな声が聞きたい!
お手本となる地域のオープンチャットを運営をされている管理者様6名にお集まりいただき、オンライン座談会を開催しました。その様子が分かるレポート記事がございますので気になる方はご覧ください。
地域のオープンチャットを作成したキッカケ、メンバー集客方法などリアルな運営ノウハウほか、災害などの非常時に役に立った事例などを知ることができます!
■あなたも地域のオープンチャットを作ってみませんか?
ルームを作成・運営するなら“まずはココを押さえてみて!”というポイントをまとめたマニュアルをご用意しております。「自分も住んでいる地域のオープンチャットを作ってみようかな」と思った方は、ぜひ参考にしてみてください。